優しさを武器に
誠実さを盾に
信念を道しるべとして
優しさを武器に
誠実さを盾に
信念を道しるべとして
はじめまして。スズラン不動産株式会社 代表の高木恵美と申します。
これまで私は、複数の業界で営業職としての経験を重ねてまいりました。
その中でも、営業職としての土台を築かせてくれたのが、リクルートでの4年間です。
入社前の最終面接で、支社長からかけられたひと言は、今でも私の胸に深く刻まれています。
“うちを踏み台にして羽ばたいてくれ。そして、世の中に新たな価値を生み出してくれ。”
その言葉に背中を押されて飛び込んだリクルートでの日々は、時に極限状態に追い込まれるほどの過酷さを伴うものでした。
人材ビジネスの現場で、企業と働く人の間に立ち、提案・契約からアフターフォローまで、
多岐にわたる対応が求められる中、時にはトラブルや板挟みにもなりながら、すべてを自分の力で乗り越えていくしかない日々でした。
その中で私は、洞察力、即断力、本質を見抜く力、そして精神的なタフさを自然と鍛えていったのだと思います。
この経験こそが、今の”仕入れから決済までを一人で担う”という、スズラン不動産の一貫スタイルの土台となっています。
不動産業界は、他の業界と比べて極めて閉鎖的で、情報の不透明さや不誠実な対応が横行している現実があります。
私はそこに強烈な違和感を覚えました。
その違和感こそが、私がこの業界で独立しようと決意した原点です。
スズラン不動産では、すべての取引において”調和”と”納得感”を大切にし、
売主様・買主様・関係するすべての方々にとって、心から満足のいくお取引となるよう努めています。
ときに、売主様の覚悟に触れることも、買主様の現実的な厳しさを受け止めることもあります。
そのなかで私が信じているのは、
“本当に意味のある取引とは、物件に宿る想いまでも含めて、次の方へと丁寧に手渡すこと”
それが私の信念です。
魂の奥底が覚えていた、あの支社長の言葉に、ようやく答える時が来ました。
スズラン不動産という挑戦は、あの言葉への”私なりの答え”でもあります。
優しさを武器に、誠実さを盾に、信念を道しるべとして──
どんなに時代が変わっても、どんなに合理性が求められても、
人間として正しく生きる。
この道だけは、決して見失わずに進んでいきます。
―数字では測れない声に、私たちは今日も耳をすませています。
数字、利回り、融資──この世界では「見えるもの」がすべてのように扱われがちです。
けれど私たちは、数字の向こうにある”声にならない声”にも、静かに耳をすませています。
それは、売主様の覚悟かもしれません。
長年大切に守ってきた建物を手放すという決断の裏には、事情や責任、祈りや葛藤が、きっと静かに息づいています。
それは、買主様の祈りかもしれません。
“もう傷つきたくない”という防御の奥に、本当は誰かに信じてほしいという気持ちが、隠れていることもあります。
物件には、利回り表には載らない”物語”があります。
そしてその物語には、必ず”人の心”が宿っています。
私たちがこの仕事で向き合っているのは、ただの「不動産」ではなく、
その背後にある──人の想いと、心の静かな叫びです。
不動産取引の世界に、もう一度”人と人がつながる温度”を取り戻すこと。
それが、スズラン不動産の使命です。
― 理想を現実に変える覚悟 ―
“嘘をつかない”、 “誰をも差別しない”、 “損得で心を曲げない”、
“愛と誠実さをもって取引する”―
そんな”理想論”とされがちな価値観を、私たちは現実の営業の中で一つずつ体現しようとしています。
スズラン不動産の信条は、
「誰か一人を優遇することなく、すべてのご縁に平等であること」――
過去のお取引に感謝を込めつつも、特定の方への優先提供は行わず、
公平なルールのもと、すべてのお客様に誠実な情報提供を行うことを、何よりも大切にしています。
なぜ私たちが、そうした姿勢を起点にしているのか。
それは、ご紹介できる物件は、一つのご縁にしかつながらないものだからです。
ご縁は限られていますが、その一件に込められた買主様一人ひとりの想いや背景は、どれも本物です。
だからこそ、私たちは一人ひとりのお気持ちに、誠実に、敬意をもって向き合いたいのです。
誰かだけを優先するということは、他の誰かのご縁を見過ごすことになる。
それは、私たちの信念とはどうしても相当れませんでした。
誰も特別扱いせず、誰にも不誠実でありたくない。
だから私たちは、基本的に物件情報を「楽待」にて一斉に公開し、
あくまで公平なスタートラインから、すべてのご縁に向き合うようにしています。
真に価値ある取引は、信頼のうえにしか成り立たない。
その原点を、私たちはいつまでも忘れずに――
これが、私たちの取引の根底にある基本姿勢です。
お客様一人ひとりの声に真撃に耳を傾け、
心から安心していただける取引をお約束します。
感性だけに頼らず、AIの力も取り入れながら、
不動産という大きな資産を扱う者として、自己研鑽をし続けます。
公正かつ透明な取引を行います。
どなたにも特別扱いをせず、すべての方に平等な機会を提供することで、揺るぎない信頼を築きます。
ただの仲介ではなく、お客様の想いに深く寄り添い、
ともにベストな未来を紡ぐパートナーを目指します。
地方都市の魅力を信じ、その価値を丁寧に伝えていくこと。
そして、海外経験などを通して培ってきた広い視野と柔軟な発想を活かしながら、常に視座を高く保ち続けます。
スズラン不動産では、全国の一棟収益マンションを対象に、売買仲介業務を行っております。
北海道から鹿児島まで幅広く対応し、物件の仕入れから成約・決済までを、代表自らが一貫して手がけるスタイルを貫いています。
主に取り扱うのは、RC(鉄筋コンクリート造)の一棟マンションです。
堅牢性・資産価値・融資適合性を重視し、銀行融資がつきやすく、実質的な収益性が見込める物件を厳選しています。
※物件によっては例外的に鉄骨造(S造)の一棟マンションを取り扱う場合もありますが、それはごく一部の特例に限られています。
なお、主に取り扱う物件の価格帯は、おおよそ3,000万円〜2億円程度が中心ですが、案件によっては2億円を超える物件を扱う場合もございます。
地域性・収益性・融資適合性などを総合的に判断し、物件の特性に応じたご提案を行っております。
スズラン不動産では、「売主様からの直接仕入れ」という営業スタイルを大切にしており、その一貫した姿勢と沖縄特有の不動産事情との間に構造的なギャップがあるため、沖縄エリアは現在、対象外とさせていただいております。
主な理由は以下の通りです:
・地縁・血縁の影響が強く、相続未登記や共有名義の物件が多いこと
→ 所有権や登記関係が複雑になりやすく、売却プロセスにおいて想定外の調整が生じるリスクが高いため、
誠実でスムーズな取引が難しくなる場合があります。
・価格や利回りが観光需要に左右されやすく、安定性に欠けること
→ 一時的な観光特需やイベントにより収益構造がブレやすく、実態と乖離した価格形成がされることもあり、
中長期的な投資判断において慎重な精査が必要となるからです。
・透明性やスピード感のある交渉が困難なケースが多いこと
→ 地元業者や関係者とのネットワークを前提とした慣習が根強く残っているため、
外部からの仲介では全情報を公平に取得することが難しい場合があります。
結果として、当社の大切にする「公平性」「誠実性」「調和ある取引」が損なわれる可能性があるため、対象外とする判断に至っております。
※税理士・弁護士・ご家族など、代理の方からのご相談も承っております。
「信頼できる窓口として一度話を聞いてみたい」という場合も、どうぞお気軽にご連絡ください。
※当社では、「居住用のRC(鉄筋コンクリート造)一棟収益マンション」の売買仲介を専門としております。
店舗ビルや事務所ビル、土地のみ、ご自宅のご売却、また木造物件につきましては、原則としてお取扱いしておりません。
鉄骨造(S造)については、収益性や規模によっては例外的に対応可能な場合もございます。
あらかじめご理解いただけますと幸いです。
一棟収益マンションのご売却をご検討されている方、
あるいは信頼できる仲介先をお探しの方がいらっしゃいましたら、
ぜひ一度、お気軽にご相談いただけますと幸いです。
物件の所在エリア、規模、ご売却の背景など、可能な範囲でお知らせいただけますと、
代表自らが丁寧に拝見し、真摯にご対応させていただきます。
その価格帯にご納得いただけた場合に限り、代表自らが現地を訪問し、市役所での調査や物件確認等を行ったうえで、
正式な査定価格をご提示し、今後のご売却方針について丁寧にご相談させていただきます。
なお、このお問い合わせ窓口は、原則として、ご自身で物件を長く所有・運用されている方を対象としております。
投資目的で一時的に保有された物件を、売却益(キャピタルゲイン)を得るために手放したいというご相談、
または転売を前提としたお取引をご希望の方につきましては、恐れ入りますがご遠慮いただいております。
当社は、ご縁ある物件を、次の担い手へ誠実に引き継ぐ「橋渡し」の在り方を大切にしており、
信頼と調和を重視される方とのご縁を、心より大切にしております。
また、物件の購入をご希望される方につきましては、
当社ではすべての物件情報を基本的に「楽待」上で平等に公開しております。
そのため、個別のご紹介・優先的な情報提供などは行っておりません。
あらかじめご了承いただけますようお願い申し上げます。
主に築30年以内に建築されたRC造(鉄筋コンクリート造)の一棟収益マンションを中心に、全国で売買仲介を行っております。
堅牢性・融資適合性・実質的な収益性のバランスが良いものを厳選しております。
ただし、平成元年以降に建築された物件であれば、状態や周辺環境などを踏まえ、個別に検討しております。
RC造は構造的に耐久性が高く、金融機関からの評価も安定しています。
長期保有にも向き、投資家様にとって資産形成の核となりうる建物だからです。
宅建業法に基づき、専属専任媒介契約等においてはレインズ(指定流通機構)への登録義務を理解し、必要な対応を適切に行っております。
ただし、売主様の中には、「管理会社に知られたくない」「周囲に知られずに売却したい」といったご事情をお持ちの方も少なくありません。
そのような場合には、ご事情を十分に考慮し、レインズへの登録を見送るなど、柔軟に対応させていただいております。
スズラン不動産では、仕入れからご成約・決済に至るまで、一貫して同じ担当者が責任をもって対応しています。
物件の背景、売主様のご事情、買主様のご意向をすべて把握し、一人が最初から最後まで見届けることで、伝達ミスや意図のズレが生まれにくく、安心感のあるお取引が実現できると考えています。
また、分業せずにすべてを一貫して担えるだけの知識と実務力を備えていることも、当社の強みのひとつです。
大切なお取引を、最初から最後まで誠実にお任せいただける体制を整えています。
どの買主様にも公平であることを信条としており、物件情報は「楽待」を通じて平等に公開しています。
誰かを優先してしまうことで、結果的にその物件に本当にふさわしい方とのご縁につながらない可能性もあると感じているからです。
スズラン不動産では、“すべてのご縁に調和と納得感があること”を大切に、誠実に情報提供を行っています。
私たちは、物件を単なる利回りで語りません。
そこに生きた人々の記憶や、売主様の想い、建物に込められた努力を大切にしています。
物件もまた、誰かの人生の一部なのです。
沖縄には特殊な流通構造や未登記・共有名義の物件が多く、
当社の「売主様からの直接仕入れ・誠実な情報開示」という営業スタイルとの整合が難しいため、
現在は対象外とさせていただいています。
共感力・誠実さ・数字の裏を読み解く力を持ちながら、
それらすべてを“自分のため”ではなく、“お客様の安心のため”に使う姿勢を大切にしています。
どの方からも安心して任せていただけるよう、
常に自分を磨き、深く丁寧な対応を積み重ねていくこと――。
それが、スズラン不動産の“変わらぬスタンス”です。
文章部分はすべて、自分自身の言葉で書いています。
自分の想いを直接表現することで、よりリアルに伝わると感じているからです。
デザインや構成については、信頼できる制作パートナーと協力しながら、
自分の世界観がしっかりと伝わるよう、一緒に創り上げています。
物件には、その物件にふさわしい“ご縁”を引き寄せる力があると私は信じています。
だからこそ、情報の偏りによって本来つながるべき人がつながれない――そんな歪みは見過ごせません。
誰にでも平等に情報を届けること。
そして、物件が“本当に出会うべき相手”と出会える場を整えること。
それが、私の使命であり、この業界への静かな一石だと思っています。
会社名 | スズラン不動産株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒562-0044 大阪府箕面市半町2丁目2番38号 306号 |
連絡先 | FAX :072-703-9495 |
営業時間 | 月・火・木・金・土/9:00〜17:30 (定休日:水・日・祝日) |
設立 | 2025年4月7日 |
宅地建物取引業免許 | 大阪府知事(1)第66211号 |
所属団体 | 公益社団法人 全国宅地建物取引業協会連合会 公益社団法人 全国宅地建物取引業保証協会 |